涼風工房

2016年3月28日(月)

長く厳しい北の冬も、出口が見えてきました。個人的には、寒さには決して強い方ではないのに、雪のある風景が少しずつ薄まってゆく気配を感じることに一抹の寂しさを覚えずにはいられない、毎年のこの時期です。
3月に入ってから、近所の公園などで少しずつ撮りためた野鳥たちです。

細い冬木の枝にとまるコガラ

コガラ(小雀)/スズメ目シジュウカラ科コガラ属

雪の上で羽ばたく冬の丸いコガラ

もふもふの小鳥、まるかわいいコガラ。冬仕様のぽってりボディ。しかしながら動きは素早く活発で、ふいに高速で舞い踊るように目の前をよぎっては、「ねえ撮れる?撮れる?」 と言わんばかりに挑発してくるのです!

雪上のコガラの羽ばたき

雪の上で羽を広げるコガラ

冬木の細い枝にとまるコガラ

青空の下で冬木の枝にとまるコガラ


いつどこで見かけても愛らしいヤマガラ。わりと警戒心なく近くに留まってくれ、ポーズも決めてくれます。どうも自分のかわいさを知り尽くしている立ち振る舞いのような気がしないでもない・・・

正面を向いて木にとまるかわいいヤマガラ

ヤマガラ(山雀)/スズメ目シジュウカラ科シジュウカラ属

かわいらしい表情のヤマガラ

木にとまり遠くを眺めるヤマガラ





今回の嬉しい初対面、クマゲラのオスです。クマゲラは、国の天然記念物に指定されています。
佇んでいる場所が高い木のてっぺんで、さすがに距離がありすぎてあまり鮮明には撮れませんでした。木をつつく音は独特です。幹が大きく軋むような、誰かの個性的な鳴き声のような。周囲の自然の中を駆け巡るがごとく絶えず鳴り響いており、ほかの位置にも姿の見えない複数の仲間がいることが伝わってきました。

クマゲラのオス

クマゲラ(熊啄木鳥)/キツツキ目キツツキ科クマゲラ属

木の幹にとまるクマゲラのオス

高い木の上にいるクマゲラのオス

高い木の上にいるクマゲラのオス

木にとまるクマゲラのオスの後ろ姿

木の幹にとまるキツツキのクマゲラ







キツツキのアカゲラ
アカゲラ(赤啄木鳥)/キツツキ目キツツキ科アカゲラ属


かわいい野鳥のゴジュウカラ
ゴジュウカラ(五十雀)/スズメ目ゴジュウカラ科ゴジュウカラ属

かわいい小鳥のゴジュウカラ

かわいい小鳥のゴジュウカラ


ヒヨドリのかわいい正面顔
ヒヨドリ(鵯)/スズメ目ヒヨドリ科ヒヨドリ属

木にとまるヒヨドリの横顔

木の上で羽ばたくヒヨドリ

木にとまるヒヨドリを下から見た姿

木にとまる野鳥のヒヨドリ

木の枝にとまるヒヨドリ

木の枝にとまるヒヨドリの後ろ姿

誰かの忘れもの。

野鳥の羽




2016年3月12日(土)

鳥たちを目当てに寄った近所の公園で、思いがけずエゾリスに遭遇。高い位置の枝に乗り木の実を頬張り、時にちょっかいをかけてくるカラスを警戒して疾走し、厳しい冬を逞しく生き抜いています。

木の上で木の実を食べるエゾリス

エゾリス(蝦夷栗鼠)/齧歯目リス科リス属キタリス種

木の実をくわえて木を上るエゾリス

木の実をかじるエゾリス

木の幹につかまり振り向くエゾリス

木からふさふさのしっぽがはみ出るエゾリス

木の幹を下るエゾリス

下から見たエゾリスのお茶目な姿

かわいい顔のエゾリス


木のてっぺんにとまるスズメ
スズメ(雀)/スズメ目スズメ科スズメ属

冬景色とスズメ

雪景色


読書紹介

2024年12月

2024年11月

2024年10月

2024年9月

2024年8月

2024年7月

2024年6月

2024年5月

2024年4月

2024年3月

2024年2月

2024年1月

2023年12月

2023年11月

2023年10月

2023年9月

2023年8月

2023年7月

2023年6月

2023年5月

2023年4月

2023年3月

2023年2月

2023年1月

2022年12月

2022年11月

2022年10月

2022年9月

2022年8月

2022年7月

2022年6月

2022年5月

2022年4月

2022年3月

2022年2月

2022年1月

2021年12月

2021年11月

2021年10月

2021年9月

2021年8月

2021年7月

2021年6月

2021年5月

2021年4月

2021年3月

2021年2月

2021年1月

2020年12月

2020年11月

2020年10月

2020年9月

2020年8月

2020年7月

2020年6月

2020年5月

2020年4月

2020年3月

2020年2月

2020年1月

2019年12月

2019年11月

2019年10月

2019年9月

2019年8月

2019年7月

2019年6月

2019年5月

2019年4月

2019年3月

2019年2月

2019年1月

2018年12月

2018年11月

2018年10月

2018年9月

2018年8月

2018年7月

2018年6月

2018年5月

2018年4月

2018年3月

2018年2月

2018年1月

2017年12月

2017年11月

2017年10月

2017年9月

2017年8月

2017年7月

2017年6月

2017年5月

2017年4月

2017年3月

2017年2月

2017年1月

2016年12月

2016年11月

2016年10月

2016年9月

2016年8月

2016年7月

2016年6月

2016年5月

2016年4月

2016年3月

2016年2月

2016年1月

2015年12月

2015年11月

2015年10月

2015年9月

2015年8月

2015年7月

2015年6月

2015年5月

2015年4月

2015年3月

2015年2月

2015年1月

2014年12月

2014年11月

2014年10月

2014年9月

2014年8月

2014年7月

2014年6月

2014年5月

2014年4月

2014年3月

*これ以前~2000年は割愛させていただきます

上へ