  
1月10日(火)
近所を流れる川沿いの小道にて、
好みのタイプすぎる方に出会い
ました。
|

|


|
このでっぷり感、どっしり感、そして
サービス精神旺盛のカメラ目線・・・
余裕たっぷりの佇まいは、あまりに
猫として魅惑的でした。
|
幸先よく、カワセミを撮ることもできました。あたたかな日差しがそそぐ午後、一時冬を忘れた鳥たちが張り切ります。





カワセミ(翡翠・川蝉)/ブッポウソウ目カワセミ科カワセミ属



アオサギ(蒼鷺)/ペリカン目サギ科アオサギ属

コサギ(小鷺)/ペリカン目サギ科コサギ属
コサギの捕食場面を激写。




ダンディ(勝手に命名)も、今年も元気で安心。たまたま歩道でこちらに進んでくるところに遭遇したら、立ち止まって
「にゃーん」と私の顔を見上げながら声をかけてくれました。なんだか顔なじみの証をもらった気がして嬉しかったです。







今年も妹が贈ってくれた若冲カレンダー。
1月は、動植綵絵より「老松白鳳図」。
実在しない鳳凰をたおやかに。
2023年・令和5年の開幕を告げに、舞い降りてくれた
白き使者。
松にとまった右上の鳩と、優雅に挨拶を交わしている
ようにも見えます。
|

老松白鳳図/伊藤若冲
|

|