トップページ > 店主趣味のページ/野生動物・野鳥写真図鑑 > クマゲラ(熊啄木鳥)
クマゲラ(熊啄木鳥)Dryocopus martius/キツツキ目キツツキ科クマゲラ属
店主が札幌在住だった2011-2018年の間に出会う機会があり、撮影しました。 日本に棲むキツツキの中では最大で、大きさを表す「クマ」という一語を入れた和名が付けられています。 こちらで紹介しているのはオスで、メスは頭部の赤い毛が後頭部のみに見られるようです。 主に北海道に生息し、国の天然記念物に指定されています。
アリが大好き。 ほかにも、木の幹をつつき昆虫類を捕食します。
この角度からだと、一瞬カラスに見えました。
地上から遥か離れた木のてっぺんに陣取り、木をつつくたびに辺りに独特の音が響き渡ります。
国の天然記念物に指定されています。
とにかく遠すぎて写真を撮るにも限界がありました。しかし、ぜひとも一度は遭遇できたらと期待していたクマゲラに会えて本当に嬉しかったです。